お雛様っていつ頃から飾るの?

明確なきまりはない!?

この日に飾り、この日にしまう、という決まりはありません。
あくまでも目安としてですが、初節句の場合は1月15日以降の大安か友引の日を基準にお飾り下さい。
遅くても2月の節分を過ぎたあたりからお飾りいただけると良いでしょう。

地域によっても異なる

地方や風習によって異なり、1月の松が明けてからお雛様を飾る地方が多いようです。
早い所だと、12月から飾り始める地域もあります。
お正月にいらっしゃるお客様に見てもらえるので、意外と好評なんだとか。
 

早くしまわないとダメなの?

よく「早くしまわないと婚期が遅れる」と聞きますが、これは本来のお雛様の意味とは関係ありません。「女の子がダラダラとしていてはお嫁にいけない」等の考えに重なって、後から広まったようです。
また、「三月掛け」という風習も、本来の意味の捉え方では無いようです。


現代風「ブライダル雛人形」149580円

お子様が喜んでくれるのが一番

せっかくのひな祭り。おじいちゃんやおばあちゃんをはじめ、ご家族みんなで準備したりお雛様の話をしたり。
風習やお家のしきたりを考慮して、お子様の様子をみながら飾る日を決めても良いですね。

おすすめ