一人では出来ないお人形づくり

伝統工芸を全国から

ひとつのお人形セットを完成させるには、様々な伝統工芸師の作家たちの協力によって出来上がります。
例えば…
西陣の反物を織る織り物屋さん、
お顔や手足の仕上げをこなす手足師、
髪の毛のスガ糸を操る結髪師、
お顔を描き入れる面相師、
お人形が持つお道具を作る持ち物師、
兜や鎧をつくる甲冑師、
前飾りのお道具を作る指物師、
台や屏風を作る塗り物師、
綺麗な絵を描き入れる蒔絵師など…
他にも、全国各地の伝統工芸師によって各部分を製作し、集合させてひとつのセットとなります。

秀光人形工房は何をつくっているの?

私たち秀光人形工房は
お人形の着物と着付け、総合仕上げをする人形師、
鯉のぼりの染めと完成までをつくるこいのぼり工房、
その他、節句人形に関する様々な製造をこなす総合工房です。
様々な専門知識を持った職人が在籍しているからこそ、修理やアフターサービスに自信があります。

あの木の札みたいなのって何?

お人形やケースの端によく、作者の名前や題名のような文字が書かれた札がありますよね。
あの札は「作札」と言って人形師の名前や工房名、店名などが書かれています。
お子様のお名前を入れる「木札」や「お名前旗」とは違う役割の札となります。

衣裳着五人コンパクト収納飾り 名前染入袱紗付豪華なお雛様

名前がつくのは人形師だけだけど

何十人もの伝統工芸師たちが協力してつくるお人形セット。
でも、名前がでるのはその一部である人形師の作家や工房だけなんです。
お人形を選ぶ際には作家名だけにこだわらず、ご自身の感性や環境に合ったお人形を選んであげてくださいね。

パステルカラーの衣裳着がピッタリのコンパクト収納式衣裳着五人飾りセット